オスグット・シュラッター病

概要
小学校高学年から中学生の成長期あたる子供に多く発症するスポーツ障害です。
膝の下あたりには脛骨(けいこつ)と呼ばれる太い骨があります。その脛骨(けいこつ)には脛骨粗面(けいこつそめん)という骨が隆起した場所があり、この部分が少しずつ突出し、痛みや発赤(皮膚が赤くなること)が発症している状態を指します。
特にサッカーやバスケットボール、バレーボールといった、走ったりジャンプ等の膝への負担が大きいスポーツ種目で数多く見られます。

症状
膝の安静時痛、走るやジャンプといった運動時痛、患部を押されて痛い(圧痛)が
膝の下あたりにピンポイントで感じます。太ももの前の筋肉が膝下の骨(けいこつそめん)を引っ張り続けてしまい骨が剥がれて余計に痛みが強く感じます。症状が強いとスポーツ能力の低下や正座等の一部の所作が出来なくなるといったことが見受けられます。

治療法
応急処置としてはアイシングが有効です。痛みに関しては超音波や低周波などの物理療法が効果として見られます。原因となる太ももの筋肉はマッサージや鍼灸などの方法で筋肉を緩ませることにより、膝への負担を軽減させて痛みの治療を行います。そして一番大事なのが過度な運動は中止することです。

予防のポイント
運動前のウォーミングアップや運動後のクールダウンでストレッチをしっかり行い特に運動前は筋肉を温める、運動後は冷やすことを行いましょう。痛みがある時や筋肉の張りが気になるのであればサポーターをつけて筋肉への負担を減らすとよいと思います。これらを怠ってしまうと成長期に突出してしまった骨は手術を行わないと治らなくなります。それほど成長期である小学生から中学生の成長は大事になりますのでお子様がいるご家庭はお子様の体について気にかけてあげてください。

外傷

前の記事

肩関節脱臼